名前空間
変種
操作

std::filesystem::space_info

提供: cppreference.com
 
 
 
ヘッダ <filesystem> で定義
struct space_info {

    std::uintmax_t capacity;
    std::uintmax_t free;
    std::uintmax_t available;

};
(C++17以上)

space によって返されるファイルシステム情報を表します。

各メンバは以下の意味を持ちます。

  • capacity -- ファイルシステムの合計サイズ (バイト数)
  • free -- ファイルシステムの空き容量 (バイト数)
  • available -- 非特権アクセスで利用可能な空き容量 (free より少ないかもしれません)

[編集]

#include <iostream>
#include <filesystem>
namespace fs = std::filesystem;
int main()
{
    fs::space_info devi = fs::space("/dev/null");
    fs::space_info tmpi = fs::space("/tmp");
 
    std::cout << ".        Capacity       Free      Available\n"
              << "/dev:   " << devi.capacity << "   "
              << devi.free << "   " << devi.available  << '\n'
              << "/tmp: " << tmpi.capacity << " "
              << tmpi.free << " " << tmpi.available  << '\n';
}

出力例:

.         Capacity       Free      Available
/dev:   4175114240   4175110144   4175110144
/tmp: 420651237376 411962273792 390570749952

[編集] 関連項目

(C++17)
ファイルシステムの利用可能な空き容量を調べます
(関数) [edit]